公共舗装工事の重要性

公共舗装工事は、人々の生活に直結する社会基盤の整備です。
道路は人や車の移動を支えるだけでなく、物流・防災・観光など、地域全体の発展を左右する重要なインフラです。
また、歩道や公園、公共施設周辺の舗装は、利用者の安全性や快適性に直結し、地域社会に欠かせない役割を果たしています。

ススム工業有限会社は、横浜市鶴見区を拠点に、長年にわたり公共工事としての舗装施工に携わってきました。
私たちは「安全性」「耐久性」「景観性」のすべてを兼ね備えた舗装を追求し、地域の暮らしを足元から支えています。

幅広い施工分野

当社が請け負う公共舗装工事は、新設道路にとどまりません。

  • 新設道路舗装工事
    都市計画や住宅地開発に伴う新設道路の施工。耐久性と安全性を兼ね備えた高品質な道路を整備します。

  • 復旧舗装工事
    水道・ガスなどライフライン工事後の復旧舗装。グループ会社「神奈川管工」との連携により、短工期・高効率を実現しています。

  • 歩道舗装・バリアフリー整備
    歩行者が安心して利用できる歩道や段差解消など、ユニバーサルデザインに配慮した舗装工事を行います。

  • 公共施設周辺・公園舗装
    施設利用者や住民が快適に過ごせるよう、安全性と景観性に優れた舗装を施工。

これら多岐にわたる工事を通じて、地域社会の利便性と安心を高めています。

 

民間工事

安全管理と地域への配慮

工事現場における安全対策は、公共工事における最優先事項です。
ススム工業は、作業員の安全確保はもちろん、工事現場周辺を利用する住民や通行者への配慮を徹底しています。

  • 工事区域の明確化と適切な誘導

  • 重機・車両の安全運転管理

  • 騒音や振動の低減対策

  • 歩行者や自転車利用者への安全確保

地域に暮らす人々の安心を守ることも、私たちの使命のひとつです。

安全管理と地域への配慮
工期短縮と効率的施工

工期短縮と効率的施工

公共舗装工事では、生活道路や幹線道路を一時的に使用できなくなる場合があり、迅速な施工が求められます。
当社は、豊富な経験とグループ会社との協力体制により、工期短縮と高品質の両立を実現しています。

また、行政のスケジュールや地域行事に合わせた柔軟な施工計画を立案し、生活や事業活動への影響を最小限に抑えています。

実績と信頼

これまで当社は、横浜・川崎をはじめとした地域で数多くの公共舗装工事を手がけてきました。
新設道路の施工から歩道・公園舗装、ライフライン復旧工事に至るまで、その実績は多岐にわたります。

官公庁・自治体との長年の信頼関係に基づき、常に安定した成果を提供してきたことが、当社の大きな強みです。

工事経歴

2024年度
発注者元請工事名
横浜市ススム工業鶴見土木管内道路整備工事(その3)
横浜市ススム工業神奈川土木管内道路整備工事(その4)(余裕期間対象工事)
横浜市ススム工業鶴見土木管内舗装補修(応急修理)工事(その7)<雪害対策を含む>
2023年度
発注者元請工事名
横浜市ススム工業鶴見土木管内道路整備工事・狭あい道路拡幅整備工事(その1)(ゼロ市工事)
横浜市ススム工業鶴見土木管内舗装補修(応急修理)工事(その4)(余裕期間対象工事)
横浜市ススム工業各ふ頭応急補修工事(5-4)
横浜市ススム工業港北土木管内道路整備工事(その5)
横浜市ススム工業港北土木管内舗装補修(応急修理)工事(その8)<雪害対策を含む>
2022年度
発注者元請工事名
横浜市ススム工業鶴見土木管内舗装補修(応急修理)工事(その3)
横浜市ススム工業鶴見土木管内道路整備工事(その4)
横浜市ススム工業港北土木管内道路整備工事(その6)
横浜市ススム工業神奈川土木管内舗装補修(応急修理)工事(その7)<雪害対策を含む>
横浜市ススム工業鶴見土木管内舗装補修(応急修理)工事(その6)<雪害対策を含む>
横浜市ススム工業国際交流ゾーンほか1か所路盤等補修工事
2021年度
発注者元請工事名
横浜市ススム工業神奈川土木管内舗装補修(応急修理)工事(その1)(ゼロ市工事)
横浜市ススム工業港北土木管内舗装補修(応急修理)工事(その3)
横浜市ススム工業各ふ頭応急補修工事(3-2)
横浜市ススム工業横浜市中央卸売本場幸橋補修工事
横浜市ススム工業神奈川土木管内道路整備工事(その4)
横浜市ススム工業鶴見土木管内道路整備工事(その7)
横浜市ススム工業鶴見土木管内舗装補修(応急修理)工事(その6)<雪害対策を含む>
横浜市ススム工業鶴見区北寺尾六丁目道路修繕工事